- 2021年1月
-
日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 最近の記事
- 冬のあったかランチプラン!!
- 2020年大晦日
- らんざんの中庭紅葉は今が真っ盛り!
- 中庭の紅葉、進んでます。
- 嵐山の紅葉、日に日に色づいてきています。
- ふな(幼魚)放流
- 令和2年度 嵐山花灯路 開催決定!
- GO TO EAT 京都 はじまりました!
- 雨の日の愉しみ方
- 安全な環境でご宿泊頂くために
2006年9月30日
展望台から・・・
2006年9月 9日
9月9日
らんざんの「秋の献立」菊酒一献
本日9月9日は『重陽の節句』、或いは『菊の節句』とも言われています。奇
数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから『重陽』と呼ばれます。
陽の極が2つ重なることから大変めでたい日とされ、中国古来の行事では、邪気
を払い、寿命をのばすため菊を浮かべた酒を飲み、登高といって付近の山に登っ
たり、凧を高くあげて災いを遠くへ追いやるという風習もあったそうです。
投稿者: 副支配人 深谷 浩
2006年9月 4日
竹の寺、隠れたもう一つの苔の寺・・・?
2006年9月 3日
嵐山におんな神輿現る!!!!
こんにちわ。
中川です(^O^)
もう、秋ですね。
夏もそうですけど、秋祭りもいいですね。
『秋祭り』って響きが私、個人的に好きです。(*~-~*)
今日、9月3日なんですけど、
さっそく、
秋祭り に出会いました♪
投稿者:
- 検索
- アーカイブ
- もっと見る