- 2022年8月
-
日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 最近の記事
- 北野天満宮 梅
- 銀閣寺(慈照寺)
- 金福寺(こんぷくじ)
- リニューアルオープン!
2009年2月15日
北野天満宮 梅
北野天満宮に梅を撮影に行ってまいりました。
梅苑の受付では、早咲きは満開、5分咲きとありましたが
まだ3分咲きのような感じでした。
境内は、あちこち白梅紅梅が花開いていい香りがしていました。
投稿者: 副支配人 深谷 浩
2009年2月 8日
銀閣寺(慈照寺)
2009年2月 5日
金福寺(こんぷくじ)
864年(貞観6)創建。臨済宗南禅寺派の寺院です。
江戸中期に鉄舟和尚が再興しました。
松尾芭蕉が鉄舟と親交を深めたという「芭蕉庵」は荒廃
したが、のちに与謝蕪村が再興しました。
与謝蕪村の墓や句碑があります。
また、村山たか女(「花の生涯」のヒロイン)が生涯を終えた
場所としても知られています。
投稿者: 副支配人 深谷 浩
2009年2月 1日
リニューアルオープン!
この度、らんざんのロビー及びレストラン内のルニューアルが無事、
終了致しました。
新しい絨毯は淡い紫をベースに、アクセントに和のテイストが随所に
ちりばめられており、嵐山の雰囲気にピッタリです。
投稿者: 副支配人 深谷 浩
- アーカイブ
- もっと見る