- 2023年9月
-
日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 最近の記事
- こんな処もいかがですか?
2011年3月29日
こんな処もいかがですか?
インターネットの地域情報で知ったお店です。
お魚が美味しくいただけるそうで_?(∇≦ヘ) Check!!!
【十両】という老舗です。
場所は、銀閣寺や京大近くの聖護院 (京都市左京区 地図で見ると右側です)
ランチに行ってきました。
京町屋の建物で、奥にずーっと長い店内でした。
向かい側にも、同じく十両という昔のレストランって感じのお店がありました。
タクシーが止まっているところ。地下が駐車場でしたが、かなり急で狭い入り口、背の高い車は近くの駐車場に停められた方がいいです!
(お店の前の通りは北向き 一方通行)
My Carを地下に駐車したのですが。。。帰り際に見てビックリ
タクシー2台(奥にもう1台おります)が前に無理やり停められて、
出れへんょぉ ( ̄□ ̄lll)
食事の途中ぽかったですが!移動していただきました。
話をもどして!
毎朝、市場で良いものを仕入れメニューが決まるとか!なので、テーブルにメニューはなく、ボードに手書きのお品書きがあり
見にいきました ((((((((((っ・ω・)
お造り、炊きもの、焼き物などで1000円前後の料金でした。
見ていなかったのですが、お鍋のメニューもあったらしいです。
観光的なおみせではなかったですが、量はけっこうあって!お味も良かったです。
お値段的にも十分満足
「ぶり大根の定食」1260円
メイン以外の汁椀、ご飯、香の物、ちりめん山椒の組み合わせは、下の写真と同じです。
てっちりのお皿か?! ほんまデかいです! ぉお(゚ロ゚屮)屮
照りが食欲をそそります。最後、骨だけになるまでいただき完食
「しま鯵のお造り」1365円お野菜は上賀茂産!! お造りのけんは甘かったですよ!湯がいた貝柱と何でしょうか?細長い黄色の線が入ったお魚ものってました。あと小鉢にお魚の角煮。盛りだくさん♪♪♪
細長い黄色のお魚調べました!
旬の食材[かますご]という魚です。
(調理主任 湯浅さんに聞きました。)
おなかパンパン! (@^0^@)
機会があれば、どうぞ━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━
【十両 (じゅうりょう)】
京都府京都市左京区聖護院山王町42
075-771-1170
11:30?20:00
(売り切れ次第終了)
不定休
投稿者: フロント 廣井 久美子
- アーカイブ
- もっと見る