10月23日の嵐山・渡月橋と桂川の様子です。
本日は生憎の雨ですが、もうすっかり台風の影響はなくなり、いつも通りの落ち着いた感じに戻っています。
観光客の方も楽しそうにしておられます。
さて、来たる11月10日、「嵐山もみじ祭」が行われます。
「嵐山もみじ祭」は、毎年11月の第2日曜日に行われ、嵐山・小倉山のもみじの美しさを讃え、辺り一帯を守護する嵐山蔵王権現に感謝する行事です。
渡月橋上流の大堰川に浮かべた色とりどりの船上舞台で、嵐山にゆかりの深い多くの史跡や文化・芸能の優雅な絵巻模様を再現、紹介します。
箏曲小督船、今様歌舞船、能舞台船など多くの船が大堰川に次々と浮かび、河原では数々のイベントが催されます。
・島原太夫による道中や御点前披露
・嵯峨大念仏狂言の上演 等々
嵐山は、いよいよ紅葉シーズンを迎えます。
ぜひお越し下さい!