2016年2月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

カテゴリー

最近の記事

休日の散歩。「竹の径」 「竹林公園」 

2015年10月26日

休日の散歩。「竹の径」 「竹林公園」 

 らんざんブログをご愛読いただいております皆様、ご無沙汰しております!久しぶりに ちらっとアップして、また雲隠れさせていただきますφ(≧∀≦*)


 嵐山の竹林の道は、ドラマや情報番組で度々、お目にかかるのですが!

今日、ご紹介するのは違うところなんです。

車じゃないと[ちょっとだけ]、不便なところなんですけど。。。

静かで落ち着く感じです!

良かったら行ってみて下さい~~ヾ(´ω`●)

resize0034.jpg


 

京都の西に洛西(らくさい)、塚原一帯は古くから竹の子が有名なんです。

竹の径はいわゆる、竹のこ畑の一部で、「京たけのこ」の歴史を受け継ぐため竹の資料館と公園を作られたそうです。

園内には、皆様もご想像通り、いろんな種類の竹が育てられていました。

竹の種類なんて考えたことなかったですが、そう言えば「コレ見たことあるわ!!」って。

resize0014.jpg

 

resize0015.jpg

資料館も小さいですが、きれいで勉強になりました。

resize0042.jpg
なぜか通りたくなる小径    抜けると黒竹きれいでした。

resize0043.jpg
紅葉もありましたが、新緑の頃が良いかもしれないですね!



こちらが竹の子畑です。公園の外です。竹の子の季節は春ですが一年中手入れをされ、大切に育てられているそうです。

 resize0032.jpg

 resize0031.jpg

垣根の種類が違ったり、途中 古墳があったり、前兆 1.8kあるそうです。この日は、風が強く吹いて、竹の先が重なり合ってサワサワ?コンコン♪♪♪演奏会も

 


京都市洛西竹林公園 http://www.rakusai-nt.com/tikurin/

公園と言っても開園時間が9時ー5時で水曜日が休園と制限はあるのですが、無料です d(>_< )Good!!




« 2015年10月18日 - 2015年10月24日 | らんざん日記トップ | 2015年11月22日 - 2015年11月28日 »