2016年2月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

カテゴリー

最近の記事

嵐山は、人と車と人と車とバーースと人!

嵐山  人も車も大渋滞!

嵐山 見頃でございます!

2012年11月24日

嵐山は、人と車と人と車とバーースと人!

連休です。午前8時には、渡月橋あたりに軽く渋滞ができていました。。。(T◇T o)

私も「紅葉狩り」.(*^U^*).

今年は幕末の会津藩や新撰組ゆかりの地として知られる浄土宗大本山「金戒光明寺」へ行ってみましたぁ!

京都の東の方で、近くには「聖護院」、ウサギの「岡崎神社」、「平安神宮」などがあります。

resize2039.jpg

この辺りが黒谷町だからでしょうか?京都の方は「くろだに」さんと呼んでいるそうです。わたし、知りませんでした(゚ω゚;)タラー

なので!

resize2040.jpg

金戒光明寺より「くろ谷」の方がでっかい!!

門をくぐり、まもなく。でっかい「山門」が。。。あれっ!残念!

resize2041.jpg

「御影堂」「阿弥陀堂」重要文化財の「三重の塔・文殊塔」

三重の塔までは階段が続き、その周りは、お墓がずらーーーっと広がっていました。昼間のお墓は落ち着くって知り合いがいます。そんな方もいるんですね!

resize2064.jpg

金戒光明寺の紅葉は、「紫雲の庭」で見れました。

resize2051.jpg

resize2052.jpg

resize2056.jpg

resize2062.jpg

奥に見える建物は、「大方丈」です。虎の間で面白い説明ありましたよ。見に行ってみてください(゚∇^*) /

とにかくもみじが真っ赤なんです!さわると赤色が手に付くんちゃ?!ってくらい。

resize2063.jpg

お庭を見た後、特別公開中(12月4日まで)の「阿弥陀堂」の龍図を拝ませて頂きました。かなり古く感じました。

resize2066.jpg 登りきった所。墓地の中にも真っ赤と黄色の紅葉した木があります。

resize2068.jpg

resize2071.jpg

 resize2076.jpg

会津藩墓地まで来て、先を進と

なんとなく違う所に出て来ました。

(´・_・`) どこ?

人がいっぱい!

resize2078.jpg

resize2083.jpg裏の方から入ってきたみたいで、ぐるりと回ると「真如堂」でございました。

こちらも見事でした。むかし、紅葉の穴場的なところだったそうですが、今はもう。。。

resize2079.jpg

resize2089.jpg

 

resize2091.jpg金戒光明寺と真如堂と2ヶ所おいしい紅葉狩りでした (o^^o)ふふふっ♪

2012年11月20日

嵐山  人も車も大渋滞!

11月23日 (金・祝)、24日(土)、25日(日)、12月1日(土)、2日(日)交通規制がございます!

周辺の駐車場もマイカー駐車はできないところがあります!

詳しくは「嵐山交通対策研究会」のお知らせをご覧ください。

http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/arashiyama/pdf/arashiyama.pdf#search='%E5%B5%90%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E5%8C%BA+%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%A6%8F%E5%88%B6'

 

 

resize2038.jpg                                                               らんざん 2階 和室14畳

 

2012年11月18日

嵐山 見頃でございます!

 11月18日の様子です。

1118.jpg

17日(土)からお向かいの「宝厳院」さんのライトアップも始まりました。

17:30から拝観できるのですが、17時には行列が!!!

それぞれ予定があると思いますが、時間を遅らせると結構 並ばなくてすみますよ!

 

 

« 2012年11月 4日 - 2012年11月10日 | らんざん日記トップ | 2012年12月 9日 - 2012年12月15日 »