2016年2月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

カテゴリー

最近の記事

4月の花 山吹 (o^-')o∠☆:゚*'

らんざんの。

にぎわう嵐山 行ってよかった+.d(・∀・*)♪゚+.゚

2011年4月16日

4月の花 山吹 (o^-')o∠☆:゚*'

嵐山の近くの京都最古の神社【松尾さん(松尾大社)】へ行ってきました。
境内に流れる「一ノ井川」が山吹で咲き満ちる名所なんです。
私の仕事の時の通り道で鳥居前は、ほぼ毎日通っていたり、初詣やお宮参り・七五三で行くくらいで、
山吹を見に!っていうのは初めてです。 o^冂^o♪゛
知っているところでも目的が違うと新鮮な感じですね!!

resize0681.jpg

resize0679.jpg

楼門をくぐって、すぐ「一ノ井川」がおだやかに流れています。
resize0683.jpg
全部、山吹ですよ!咲いたらすごいでしょうね!!
resize0664.jpg

resize0652.jpg「八重」

resize0689.jpg「一重」
満開まで、まだみたいですね!
4月中旬?下旬が見頃で、5月5日まで「山吹まつり」があります。
「らんざん」からも近く、これからが見頃ですから行ってみてください。

resize0687.jpg
resize0651.jpg
さすが「醸造の祖神」ですね。 お酒の資料館(無料)もありました。

「亀」と「鯉」は松尾大神様のお使いと伝えられているそうです。
resize0685.jpg

resize0686.jpg「撫で亀さん」

resize0639.jpg後ろの岩に鯉いますょ!

有料の庭園に入ったときに「宝物館」に20年ちかく勤めていらっしゃる お庭が大好きな おじいちゃんが丁寧なガイドをしてくれ、たのしくお庭を観賞できましたァ!!!
おじいちゃんヽ(゚▽゚*)アリガト♪

松風苑三庭 
大人 500円
学生 400円
子供 300円
おじいちゃんの説明付きは、500円以上の価値があります!
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン

resize0640.jpg
渡り廊下をくぐって、この先から有料です。
resize0641.jpg

このあたりで、おじいちゃんと出会い
説明が始まりました☆^(o≧▽゚)oニパッ
resize0644.jpg【 曲水の庭】
毎年3月3日に近い日曜日に子供の成長と幸福を願った「ひなまつり」があり、ヒナ人形に、願い事・住所・氏名・年齢を書き、ここで流し雛が流されます。子供を連れて行きたかったんですが!
仕事でした( ▽|||)サー・・・。来年こそ!!!
おじいちゃんから聞いた話を言ってしまうと、みなさんの楽しさを奪ってしまうので!!!
1つだけ書かせていただきます(・・。)ゞ
resize0647.jpg【上古の庭】
いちばん奥、建物の横に3個並んだ岩、わかります?
その岩のいちばん「右」の岩に、空に向かって(斜め右)ずーーーっと線を引くと!大山咋神(おおやまぐいのかみ)が鎮座されていた磐座(いわくら)がある山の頂上と交わるようになっているんです!!! 
「へぇ???」でしょ ( ̄∇ ̄)

resize0653.jpg

resize0654.jpg

resize0658.jpg亀の井
「長寿の水」「よみがえりの水」として有名で、くみにきてはりました。
ここは、庭園内!入園料を払ってきてはるんですかね???
resize0659.jpgまた!亀!!


いったん出て、少し離れた所に
resize0670.jpg【蓬莱の庭】

resize0675.jpg
甘味処「団ぷ鈴」から見られるお庭です。


京都で生まれ育っても、知らないことばっかり(;^ω^A
日々「京都」について勉強していますが・・・。
お役にたてるようになるまでは、まだまだ時間がかかりそうです。
従業員としてはダメなんですが!お客様の質問で、勉強させてもらっています。学校の勉強ではないので、楽しみながらいろいろ京都巡り行ってきます!
お付き合いくださいね((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス

2011年4月11日

らんざんの。

しだれ桜も綺麗に咲いております。

resize0533.jpg

庭側のお部屋やロビーから眺めると、大きな額縁の絵になる感じですよ。


resize0529.jpg

resize0532.jpg

resize0530.jpg

この時期は、お客様の人気者です! 
長生きしてくれ ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ?♪

2011年4月10日

にぎわう嵐山 行ってよかった+.d(・∀・*)♪゚+.゚

この週末、前日の雨にも負けず、桜の見頃を迎えましたヾ(ゝc_,・。)コンチワ!!

阪急電車の「松尾」駅から 嵐山東公園を散歩しながら嵐山へ!!
(*`∪´*)ゞ イッテマイリマス!!!

松尾駅

公園
どんどん進んで行きましょう!

ずーーーっと桜の木が続いているのではないのですが、
桜の息吹に感激しますね
resize0543.jpg

さくら アップ
根・幹・枝が支え、ひとつひとつの花が一生懸命咲きたいって
私はそう感じました。

公園内
芝生やグランドがある公園で、
この時期は、やっぱり いたるところでお花見されていますね。
ちゃんと、いい場所GET! してはりますわ (笑´∀`)

resize0548.jpg

resize0553.jpg
もうすぐすると、渡月橋や中之島公園。
resize0555.jpg
嵐山{Mt.Arashiyama}の斜面にも 桃色の桜がきれいです。
下に広がる桜の木をまじかで見ると!こちら↓↓↓
resize0557.jpg
この辺で、お昼をいただきました (*^皿^*)
resize0559.jpg
写真<左>へ行くと阪急「嵐山」駅 <右>へ行くと「中之島公園」「渡月橋」
このあたりは、桜の畑のように桜の木が植わってます。
毎年のことながら、癒されますね(●´I`●)

resize0560.jpg

resize0561.jpg

resize0565.jpg

resize0567.jpg

resize0570.jpg

長辻通り長辻通り
人は多いですが、開花のズレや震災の影響もあり、例年に比べてすくないですね!

渋滞
渋滞もマシです。近隣の駐車場は、常にほぼ満車です。渋滞で時間を損することもありますので、シーズン中の車移動はおススメできないですね (ノД`)

resize0574.jpg
「らんざん」へ通じる道。渡月橋の端 信号機の交差点を川上に向かって(西向き)突き当り<右角>です!!!

resize0585.jpg

resize0587.jpg

resize0588.jpg
長辻通り=メイン通りをサクっ散策しながら往復。
今日は、よく歩きました。
子供たちもお疲れのようです。
電車 乗って帰りま?す (*´∇`)ノシ マタネ?♪

阪急電車「嵐山」駅 キレイになりましたょ☆☆☆!

« 2011年4月 3日 - 2011年4月 9日 | らんざん日記トップ | 2011年4月17日 - 2011年4月23日 »