2006年8月 5日
お盆休みのルーツ
8月に入り、まもなくお盆がやってきます。そもそもお盆とは一体
どういったものなのでしょうか?
<写真は嵐山羅漢>
お盆の正式名称は〔盂蘭盆会・うらぼんえ〕と言います。
盂蘭盆会とはインドのサンスクリット語のウラバンナ(逆さ吊り)を
漢字で音写したもので、転じて「逆さまに釣り下げられるような苦しみ
にあっている人を救う法要」という意味だそうです。
投稿者: 副支配人 深谷 浩
らんざんは古(いにしえ)より多くの貴人・都人が訪れた嵐山の風光明媚な立地にある落ち着いた佇まいのお宿です。
2006年8月 5日
8月に入り、まもなくお盆がやってきます。そもそもお盆とは一体
どういったものなのでしょうか?
<写真は嵐山羅漢>
お盆の正式名称は〔盂蘭盆会・うらぼんえ〕と言います。
盂蘭盆会とはインドのサンスクリット語のウラバンナ(逆さ吊り)を
漢字で音写したもので、転じて「逆さまに釣り下げられるような苦しみ
にあっている人を救う法要」という意味だそうです。
投稿者: 副支配人 深谷 浩